キニナル 〜見てきた事や聞いた事〜

いつか、どこかで誰かの役に立つ?かも

息をはくように嘘をつく「(誇大広告)技術の日産」

たいした実力も無いくせに

実力以上に自分を大きく見せようとする人間は信用しない。

 

メーカーにも人格のようなモノが有る。

口先だけで威勢の良いことを言ってばかりいるが「中身がともなわない」口だけ番長。

 

 

「スイッチひとつで自動運転」

「電気自動車のまったく新しいカタチ。」

 

 

https://www.google.com/amp/s/clicccar.com/2017/08/08/499730/%3Famp

"運転支援技術であり、自動運転技術としてはドライバーが責任を負う「レベル2」の「プロパイロット」を自動運転そのもののようにCMなどで描くことで、一部では批判されたようですし、シリーズハイブリッドといえるノートe-POWERを「電気自動車のまったく新しいカタチ。」というコピーで表現することもいわゆる自動車業界内では疑問を抱かれたことも……。"

 

 

「スイッチひとつで自動運転」日産よ、“きっちり説明”は嘘だったのか

https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2017/10/05/300700.amp.html

"「スイッチひとつで~」は、やはり、アウトだと思わざるをえない。"

 

"被害軽減ブレーキが装着されはじめたころ、自動車メーカーは、ユーザーが誤解して過度に期待しないようにと、名称を丁寧に考えたはずだ。あくまでも「運転支援技術」。「被害を軽減するだけであって、事故を起こさないよう完璧に止まるわけではない」からだ。"

 

"けれど、日産は違う。最初から派手に「自動」という言葉を使いまくり、消費者にインパクトを与えるという戦略に出たのだ。"

 

"ほとんどの人に免疫のない時期、いきなり「自動」をふりかざすのは、あまりにも乱暴だったと思う。"

 

 

国交省「自動という言葉でユーザーに誤解が生じる可能性は否めないため、誤使用しないようしっかりと説明責任を果たしてほしい」

 

 

"そして、今回のリーフの「スイッチひとつで自動運転」というTVCMである。いい加減にしろよ、日産。"

 

 

 

https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/business/amp/170416/bsa1704161302001-a.htm