キニナル 〜見てきた事や聞いた事〜

いつか、どこかで誰かの役に立つ?かも

「1000年に1度の大地震期」ゆえの「備蓄」と「ハザードマップ

 

地球の年齢から見てみれば

10年なんて「まばたき程度」の短い時間

 

傲慢な政治屋(令和貴族)は、およそ1000年前の「貞観地震」前後の歴史に学ぶべきだ

 

 

 

f:id:Wonder7:20210311064959j:image

貞観地震の1100年前はどんな時代? 動乱に揺れた平安貴族』2011/4/18

https://style.nikkei.com/article/DGXBZO26797380V10C11A4000000

f:id:Wonder7:20210311065031j:image

 

 

 

 

 

 

f:id:Wonder7:20210311000940j:image

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/index.html

 

 

 

f:id:Wonder7:20210311001039j:image

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_01.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Wonder7:20210311001053j:image

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_06.html

 

 

 

ハザードマップ国土交通省

https://disaportal.gsi.go.jp/

 

 

 

f:id:Wonder7:20210311065722j:image

https://tokusuru-bosai.jp/stock/stock02.html

 

個人的に、飲料水の備蓄は少なくとも2週間分は確保したいところ

1人1日分は2リットルのペットボトル1本として、6本入りを2箱

×家族分

 

 

局所的な災害ならば3日程度の備蓄で良いのだろうが

できる事ならば1か月分は確保したい。

 

 

 

東日本大震災では、物流網をフル活用して

全国から流通させてもらっても

3〜4週間は生活必需品の調達に支障があった。

 

関東のスーパーで、熊本からの「納豆」の入荷を見て実感した。

 

 

この10年、何もして来なかった「日本政府の無能力さ」を考慮に入れれば

各地で同時多発で大災害が起きれば、物流網が麻痺するのは自明の理

自力で備蓄しておかなければ、途端に詰む。

 

 

セイフティネットは「政府がのたまう自助、共助、公助」では話にならないが

災害の備蓄は「自助」が肝心。

 

 

 

 

 

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natural-disaster/natural-disaster_15.html