キニナル 〜見てきた事や聞いた事〜

いつか、どこかで誰かの役に立つ?かも

2年で止まる「プラズマクラスター」

プラズマクラスターはシャープだけ」のTVCMで有名な

シャープのプラズマクラスター搭載「加湿空気清浄機」

 

 

プラズマクラスター」は「登録商標」だから

「シャープだけ」なのは『当たり前』

 

 

 

 

ユーザーには、ほとんど知られていないが

プラズマクラスター発生ユニットは2年で交換が必要。

 

パンフレットの裏の端っこに小さく書いてあるが

「売ってしまえば後の事は知らん顔」

 

f:id:Wonder7:20210404121508j:image

 

 

 

コロナ騒動で再び表面化した「騙したもん勝ち」体質

 

 

「誇大広告」で「排除命令」を受けた「シャープの体質」は依然変わっていない。

 

 

f:id:Wonder7:20210402111336j:image

https://www.koutori-kyokai.or.jp/caa/items.cgi?id=1363162924

 

 

 

 

f:id:Wonder7:20210402111951j:image

f:id:Wonder7:20210402111955j:image

https://www.koutori-kyokai.or.jp/caa/items.cgi?id=1363162924

"対象商品は、その排気口付近から放出されるイオンによって、対象商品を使
用した室内の空気中に浮遊するダニ由来のアレルギーの原因となる物質を、ア レルギーの原因とならない物質に分解又は除去する性能を有するものではな かった。"

 

 

プラズマクラスターでコロナ減少「過度な期待は禁物」シャープ自ら注意喚起した背景』

https://news.yahoo.co.jp/articles/64ed1430573298454364fa520d9b20c217f262dd?page=1

 

"しかし今回の実証試験は、検証用に作成した装置を使い、あくまで小さな空間で行われたものによるものだ。生活空間での効果の有効性は証明されていない。毎日新聞によると、今後は規模を拡大した実験も視野に入れているという。 そのため、「宣伝には慎重さが求められる」(毎日新聞、9月7日)などとの指摘もあったほか、ネット上でも「自宅の空間とかけ離れた実験環境」などとして、批判も上がっていた。"

「夏タイヤ」と「冬タイヤ」そして「オールシーズンタイヤ」

 

自動車用タイヤには

春から秋にかけて履く「夏タイヤ(4〜11月)」と

氷雪に備えて冬期に履く「冬タイヤ(12〜3月)」がある。

 

ここ数年は、凍結路面以外なら「オールシーズンタイヤ」という選択肢も増えてきた。

 

(以前は、限られたタイヤサイズしかラインナップが存在しなかった)

 

オールシーズンタイヤは、雪道も走れる「夏タイヤ」として認識されているが

 

普通車では走れない(発進できない)ぬかるみや砂地も走れるという特徴も有る。

 

 

 

 

 

 

 

夏タイヤにも種類がある

・舗装された道路を走る為のタイヤが「オンロード」タイヤ

 

・舗装されていない荒地、林道、砂地などを走る「オフロード」タイヤ

 

 

 

オールシーズンタイヤは

いわばオールラウンド(万能型)タイヤ

 

https://autoc-one.jp/toyota/prius_phv/special-5001044/

 

 

 

f:id:Wonder7:20210331001031j:image

https://www.jms-car.com/item/vector_io.html

f:id:Wonder7:20210331001042j:image

 

 

 

f:id:Wonder7:20210330235323j:image

https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html

 

 

 

f:id:Wonder7:20210321004912j:image

https://shop.autobacs.com/feature/all-season-tire

 

 

 

f:id:Wonder7:20210321004951j:image

オールシーズンタイヤの側面にある「M+S」マーク

 

雪、泥地を走ることが出来る「M+S」タイヤを表している。

MはMad(泥)、SはSnow(雪)

 

一般的な「夏タイヤ」では、「雪道と泥道」では

タイヤが空回りして「発進すら出来ない事が多々有る」

 

法律をおかす法務大臣「河井克行(かわいかつゆき)」

 

河井克行被告、一転買収認める 「当選を得たい気持ち」』
2021/03/23

https://www.google.com/amp/s/www.fnn.jp/articles/amp/159227

 

 

 

 

これまで46回おこなわれた

「かわいかつゆき」元 法務大臣の裁判

 

政治日程と連動している

 

 

3/03保釈

 

3/02衆議院を予算通過

 

 

3/15がx day

 

3/15までに辞職してしまうと4月に補選

 

3/16以降なら10月に補選となる

 

 

 

裁判を有利に進めるために

罪を認めれば、国会で追及され予算審議に支障をきたすのは必至

 

 

国会を予算が通過した途端

これまでと一転して、罪を認める

 

 

有罪で収監され、議員資格を失うのは確定しているので

 

いつかは「バッジを外す」というカードを使うつもりだった

 

(辞めさせられる前に)自分からバッチを取った上で

執行猶予ねらいの「裁判戦術」

 

 

さらにバッヂを外したので一般人だとか

またしても言うのだろうか?

 

 

 

見事なまでの「自民党と連携した政治戦略」

 

与党自民党には老獪な大物弁護士がついている

 

日産の弁護も担当した手練れ

日産本体から逮捕者が出ていない

 

 

 

 

 

 

 

 

斉藤一美 ニュースワイドSAKIDORI! | 文化放送 http://radiko.jp/share/?t=20210319174611&sid=QRR #radiko #接待疑惑 #NTT #総務省 #武田総務大臣 #石川温 #西出ひろ子 #マナー #会食 #予算委員会 #集中審議 #西川文野 #荻原博子 #和田秀樹 #最前線

「楽天モバイル」と「総務省(スガ政権)」の「出来レース」

 

夜の会合で「打ち合わせ」でもしてるのか?

 

 

官製値下げで窮地に

『いずれはNTTが買収も? 楽天・郵政タッグに透けて見える、「楽天モバイル」の“賞味期限切れ”感』

https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2103/26/news037.html

 

"楽天日本郵政資本提携も、提携による具体的なメリットが見えづらく、実質的には窮地の楽天モバイルに対する国からの資本注入ではないかと筆者は指摘する。"

「10年使った冷蔵庫」が「壊れた」 時、やるべき事は?

「冷蔵庫の寿命」の目安は

パナソニック」「三菱電機」で10〜15年ほど

「日立」「東芝」「シャープ」で9〜11年ほど

 

 

 

10年近く使った冷蔵庫から

「聞いたことのない異音」がし始めたら1週間以内に「買い替え推奨」

 

性能が良く、人気が有る「冷蔵庫」は品薄になりがち(納期がかかりがち)

パナソニック」「三菱電機

 

なので配送のタイムラグを加味すると、入れ替え完了まで早くても2〜3週間はかかると

こころして「すぐに動く」

 

 

 

冷蔵庫の調子が悪い時、まず、やるべき事は

・「無駄に扉を開けない」

 

あわせて

・冷凍庫で「蓄冷剤」や「水を入れたペットボトル」を多めに凍らせておく。

=「壊れた冷蔵庫」を「保冷庫」として使う事ができるので「食材の延命」が出来る。

 

 

 

次に

・今の冷蔵庫の「幅と奥行き(+高さ)」を測る。

(100円均一メジャーで構わない)

 

=最低限、搬入可能なサイズを把握するため

 

 

 

冷蔵庫は

キッチンに「置けるサイズ」と

玄関から「運び込めるサイズ」が違う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

買い替えを機にサイズUPをしたいと思っていた人は、

そんな時間的猶予は「ほとんど無い」ので、サイズUPは「あきらめる」

 

 

 

あきらめきれない人は、玄関のドアを開けて「開口部の幅」の「一番狭いところ」を測る。

 

そのまま搬入経路に沿って進み、

「通路の幅」

「キッチンの入り口の幅」

「カウンターと壁の開口幅」

の「一番狭いところ」を測ってメモする。

 

 

冷蔵庫の一般的なサイズは、

幅60cm×奥行き70cm

奥行き68.5cm×奥行き70cm(幅65cm×奥行き70cm)

奥行き75cm×奥行き75cm

 

 

「奥行きが薄いサイズ」は選択肢が少ない

幅65cm×奥行き65cm

幅68.5cm×奥行き65cm

 

 

330〜370リットルの小さなサイズで

幅60cm×奥行き65cm(高さは185cmと175cmが有る)

 

 

 

 

https://service.daiken.jp/service/s/report_01

 

コストパフォーマンスの悪い「パソコン」アイリスオーヤマ

 

他所から持ってきた安物パソコンをアイリスオーヤマブランドで売るだけ

いつものアイリスオーヤマのやり口

 

 

1人に一つのパソコンを持たせる「ギガスクール構想」で

「儲かりそう」だからアイリスオーヤマは参入するそうだ

 

 

 

 

 

アイリスオーヤマ初のノートPC登場 税別4万9800円 GIGAスクール需要で』

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2103/22/news087.html
"アイリスオーヤマが同社初のノートPC「LUCA Note PC」を4万9800円(税別)で25日に発売する。文部科学省の「GIGAスクール構想」での需要を見込み、個人または学校法人などに向けて販売する。"

 

 

 

パソコンを作っていないのに

「パソコンメーカー」と自称するとは

これいかに?

 

 

 

 

アイリスオーヤマ初のノートPC、「スペックの割に高すぎる」と話題に』

https://www.google.com/amp/s/iphone-mania.jp/news-355499/amp/

 

スタッドレスタイヤの「賞味期限」と「タイヤとしての寿命」

 

雪道や凍結路面での走行性能に特化した「冬タイヤ」

スタッドレスタイヤ」の「使用限界」を知らせる「プラットホーム」

 

50%程度すり減った事が「見て分かる」

プラットホームが出た段階(または履いて3年)で

スタッドレスタイヤ」としては「賞味期限切れ」

 

 

すり減って冬タイヤとしては使えなくなった「スタッドレスタイヤ」も

夏タイヤ」として履きつぶす事が出来る。

 

濡れた路面でのグリップや停止距離、燃費は悪化するが

「街中をトコトコ」走るなら使えなくも無い。

 

さらに摩耗が進むと

夏タイヤとしての「寿命」を知らせる「スリップサイン」が現れる。

 

 

車にある程度「精通」していて「トラブルにも対処出来るなら」

履き潰すのも「有り」だが

 

家族には、そんなタイヤでは走らせられない、というのが

ホントのところ。

 

 

 

『冬の舗装路が走れるからそのまま履きっぱなしで大丈夫……は危険! 夏場のスタッドレスタイヤがNGなワケ』

https://news.yahoo.co.jp/amp/articles/ef41adf0473c0616704dcb96d29a12fd568a7118