キニナル 〜見てきた事や聞いた事〜

いつか、どこかで誰かの役に立つ?かも

「パソコン用」&「室内用メガネ」の必要性

 

一般的な「近視用」メガネは

遠くを見るために作成する

 

中学生、高校生なら授業で黒板などが見えるように

 

社会人なら「運転用」に強めに作る。

 

 

 

=近眼(近くにしかピントが合わない眼)で

遠くにピントが合うように「強めのレンズ」でメガネを作る

 

 

遠くを見る用のメガネで「近くを見る」と言うことは

近くにしかピントが合わない眼で

さらに手前を見る事になるので

毛様体に負担が掛かる=眼精疲労の原因

 

 

しかも近くにピントが固定されて、さらに近視化が進むと実感している。

 

 

休日や帰宅後など

普段、自宅ではせいぜい3〜5m先まで見えれば事足りる。

 

ちょうどパソコンの画面くらいの距離60cmがハッキリ見えればOKな視力

 

「パソコン用メガネ」で検索すると

度が入っていない「ブルーライトカット」な「PCグラス」ばかりHITする。

 

 

本当は眼科で検査した上で、メガネ屋に行くべきだろうが

医院の口コミは、適当なサイトが見つけにくい。

 

 

とり急ぎ言っておきたいことは

メガネを作るときは遠く用の「強いの」と

(安いレンズで良いので)身の回り用の「弱いの」を作っておく事を考えておくと良いかと

 

 

&スマホを見るときはメガネを外す(20〜25cm)

 

メガネかけたての低年齢の子供などは

とくに気を付けて(本人に教えて)あげたほうが良い

 

近視用メガネをかけたままスマホやゲームをすると「眼軸が伸びる」原因になる。

(いったん眼軸が伸びて、眼球が楕円形になったら丸には戻らない)

 

 

 

社会人ならメガネをつけたり外したりが煩わしければ

 

1枚のレンズの中をエリア分けして

遠くも近くも見えるように作られた

遠近両用レンズ」や「中近レンズ」でも良いが「見える範囲が狭い」のと「金額が高い」から

 

いろいろと慣れてからでも良い気がする。